2015年06月16日
即戦力の2軍ルアー。
へろろーん。
じょじょです。
最近、ベイトタックルばかり使用しているせいか、
ロッドを持つ手の甲の筋肉が、異様に発達してきています。
力の入れ過ぎですかね?爆
さてさて。
ルアーって、増えますよね。
こんな時はコレとか、あんな時はコレとか、様々な状況に対応するためにルアーを買っていると、
総額がビックリするような金額になってたりして…。
ルアーも積もればなんとやらですな。
一方で、段々と出番の無くなるルアーたちも増えてくると思います。
いわゆる2軍ルアーなどと呼ばれているやつですね。
今回は、その2軍ルアーとなってしまったルアーたちを使って釣りをしてみることにしました。
2軍とは言っても、去年の夏頃までガンガン使っていた元1軍ですが。笑
あまり使わなくなった理由はひとつ。
私が去年の夏以降からベイトタックルを使用するようになったことが大きく関係しています。
ずばり、ウェイトが軽いルアーたちです。
ご周知のとおり、私が使用しているベイトリールは、アブガルシアのレボLTZ。
今一番軽いルアーで2.8グラムのSPPを愛用していますが、さすがにこれより軽いルアーだと、
投げにくさや飛距離といった面で、多少のストレスがありました。
そのため、ベイトタックルで釣りをするようになってから、それまでよく使用していたトワディ(1.8グラム)や、
ルートさん作製のハンドメイドルアー、キーホルアー(1グラムくらい?)は残念ながら使用機会が無くなってしまったのです。
というわけで、SPPでテレピー乱獲中なのは過去記事でも触れているとおり。爆

でも、ふと思ったんです。
「ネオジム磁石を替えてから、軽いルアーはまだ投げてないな」って(「ベイトリールのネオジムチューン(?)。」という記事参照)。
そこで、久しぶりにそれらのルアーを持ち出し、投げてみるとあら不思議。
以前とキャストの感覚が全く違うのです。
私のキャスト技術が向上しているのは言うまでもありませんが、←
よほど水面に叩きつけるようなミスキャストをしない限り、バックラッシュをしないのです。
2グラム以下のルアーが快適に投げれるなんて…。
ネオジム磁石の恩恵おそるべし。。。
トワディ、晴れて1軍へ昇格決定。爆

キーホルアーも同じく投げられるようになりました。
やっぱり釣れますね。
これで、よりテレピーの釣果が伸びます。爆
1軍へ昇格決定♪
※写真はチヌです。

ただ、キーホルアーを使用して釣果を叩き出すと、
ルートさんへの注文が殺到するらしく、私も欲しいのに手に入らない状態が続いてしまうので…
皆さん、ルートさんへたかるのはやめてください。私が先です。爆
このほか、空気抵抗の大きい軽量クランクなど、投げにくくて仕方なかったルアーがウソのように飛びます。
…以前まで投げにくいと思っていた感覚はなんだったんでしょう…。
こうなってくると、スピニングタックルの出番がますます無くなってきそうです。
でもねー、スピニングはスピニングの良さがあるんですよねー。
よし、次の記事はスピニングタックルでの釣行にしよう。
サーフでの釣りへ繰り出すべ!(予定)
では、今週も気分じょーじょーでいきましょう♪
じょじょです。
最近、ベイトタックルばかり使用しているせいか、
ロッドを持つ手の甲の筋肉が、異様に発達してきています。
力の入れ過ぎですかね?爆
さてさて。
ルアーって、増えますよね。
こんな時はコレとか、あんな時はコレとか、様々な状況に対応するためにルアーを買っていると、
総額がビックリするような金額になってたりして…。
ルアーも積もればなんとやらですな。
一方で、段々と出番の無くなるルアーたちも増えてくると思います。
いわゆる2軍ルアーなどと呼ばれているやつですね。
今回は、その2軍ルアーとなってしまったルアーたちを使って釣りをしてみることにしました。
2軍とは言っても、去年の夏頃までガンガン使っていた元1軍ですが。笑
あまり使わなくなった理由はひとつ。
私が去年の夏以降からベイトタックルを使用するようになったことが大きく関係しています。
ずばり、ウェイトが軽いルアーたちです。
ご周知のとおり、私が使用しているベイトリールは、アブガルシアのレボLTZ。
今一番軽いルアーで2.8グラムのSPPを愛用していますが、さすがにこれより軽いルアーだと、
投げにくさや飛距離といった面で、多少のストレスがありました。
そのため、ベイトタックルで釣りをするようになってから、それまでよく使用していたトワディ(1.8グラム)や、
ルートさん作製のハンドメイドルアー、キーホルアー(1グラムくらい?)は残念ながら使用機会が無くなってしまったのです。
というわけで、SPPでテレピー乱獲中なのは過去記事でも触れているとおり。爆

でも、ふと思ったんです。
「ネオジム磁石を替えてから、軽いルアーはまだ投げてないな」って(「ベイトリールのネオジムチューン(?)。」という記事参照)。
そこで、久しぶりにそれらのルアーを持ち出し、投げてみるとあら不思議。
以前とキャストの感覚が全く違うのです。
私のキャスト技術が向上しているのは言うまでもありませんが、←
よほど水面に叩きつけるようなミスキャストをしない限り、バックラッシュをしないのです。
2グラム以下のルアーが快適に投げれるなんて…。
ネオジム磁石の恩恵おそるべし。。。
トワディ、晴れて1軍へ昇格決定。爆

キーホルアーも同じく投げられるようになりました。
やっぱり釣れますね。
これで、よりテレピーの釣果が伸びます。爆
1軍へ昇格決定♪
※写真はチヌです。

ただ、キーホルアーを使用して釣果を叩き出すと、
ルートさんへの注文が殺到するらしく、私も欲しいのに手に入らない状態が続いてしまうので…
皆さん、ルートさんへたかるのはやめてください。私が先です。爆
このほか、空気抵抗の大きい軽量クランクなど、投げにくくて仕方なかったルアーがウソのように飛びます。
…以前まで投げにくいと思っていた感覚はなんだったんでしょう…。
こうなってくると、スピニングタックルの出番がますます無くなってきそうです。
でもねー、スピニングはスピニングの良さがあるんですよねー。
よし、次の記事はスピニングタックルでの釣行にしよう。
サーフでの釣りへ繰り出すべ!(予定)
では、今週も気分じょーじょーでいきましょう♪
Posted by じょじょ♪ at 23:26│Comments(4)
│ルアー
この記事へのコメント
LTZで1g台のルアーがキャスト出来るなんて・・・・
今江克隆さんもビックリするのでは・・(笑)
キーホルアー使って頂いてありがとうございます。
今度は最近ハマっているドングリ上げますので、
こちらも可愛がってあげて下さいね~^^
それと、そろそろ私にもLTZ投げさせて下さいm(_ _)m
今江克隆さんもビックリするのでは・・(笑)
キーホルアー使って頂いてありがとうございます。
今度は最近ハマっているドングリ上げますので、
こちらも可愛がってあげて下さいね~^^
それと、そろそろ私にもLTZ投げさせて下さいm(_ _)m
Posted by ルート at 2015年06月17日 21:23
今回もツッコミどころ満載でしたね(笑)
個人的には
>※写真はチヌです。
で吹きました^^;
まあ、くちびる倶楽部としてはチヌは外道中のド外道ですからね(。・`ω・。)q
個人的には
>※写真はチヌです。
で吹きました^^;
まあ、くちびる倶楽部としてはチヌは外道中のド外道ですからね(。・`ω・。)q
Posted by Lwing
at 2015年06月18日 09:11

よしっ!平日の仕事帰りはスピニングでテレピ狙いに決めた!
私のベイトタックルが支配下登録選手枠から外れてる現実に、お世話になってる人達から怒られるが……。
私のベイトタックルが支配下登録選手枠から外れてる現実に、お世話になってる人達から怒られるが……。
Posted by 新兵衛 at 2015年06月21日 18:51
ルートさん
ltz、意外とノーマルでもイケるもんでビックリです。
ドングリ楽しみにしてますよ!
ではいつものポイントで待ってます。笑
Lwingさん
くちびる倶楽部活動中でも、チヌが釣れるとやはり嬉しいです。
そう感じるのは仕方がないんです。笑
新兵衛さん
スピニングでぶっこぬきするのが、今となってはできません。
ベイトの太糸に頼ってばかりです。笑
ltz、意外とノーマルでもイケるもんでビックリです。
ドングリ楽しみにしてますよ!
ではいつものポイントで待ってます。笑
Lwingさん
くちびる倶楽部活動中でも、チヌが釣れるとやはり嬉しいです。
そう感じるのは仕方がないんです。笑
新兵衛さん
スピニングでぶっこぬきするのが、今となってはできません。
ベイトの太糸に頼ってばかりです。笑
Posted by じょじょ♪
at 2015年07月09日 23:48
